冬の隠れ脱水に注意!だるさの原因はこれかも?

なぜ冬に脱水?

冬は寒さのため、喉の渇きを感じにくくなり、水分補給を怠りがちです。
特に乾燥した空気と暖房の影響で、皮膚からも水分が蒸発します。
知らないうちに体内の水分が不足し、脱水症状を引き起こす危険があります。

冬の不調、その原因は?

最近、以下のような不調を感じることはありませんか?

身体のサイン

✅ 頭痛
✅ 集中力の低下
✅ 日中の強い眠気
✅ 食欲不振
✅ 腹部の不快感・胃もたれ
✅ 体に力が入らない
✅ 筋肉痛・足がつる

見た目の変化

✅ 口の中のねばつき、唾液の減少
✅ 便秘(悪化)
✅ 足のむくみ(靴下のゴム跡が長時間残る)
✅ 皮膚のハリの低下(手の甲をつまんだ跡が3秒以上残る)

1つ以上当てはまれば、「隠れ脱水」かも!?

脱水の原因

乾燥: 冬の空気は湿度が低く、皮膚から水分が失われやすいです。

暖房の影響: 室内の乾燥が進み、体液の蒸発が加速します。
      これにより体内の水分バランスが崩れがちになります。

気づかないうちに、体内の水分が不足してしまうのです。

効果的な対策

冬の脱水を防ぐには、意識的な水分補給とバランスの取れた食事が必要です。
水分は飲み物だけでなく、食事からも摂取できるため、食生活全体を見直しましょう。

1.こまめな水分補給

1日の必要な水分量は約2.5L。
そのうち:
食事から: 1.5L
飲み物から: 1〜1.2L

水分は水だけでは吸収されにくいため、塩分や糖分を適度に含むものがおすすめです。
ただし、スポーツドリンクの飲みすぎには注意しましょう。

2. ごはん&みそ汁のすすめ

ごはん: お米は炊くときに水を吸収するため、
    パンや麺より水分量が多くなります。

みそ汁: 塩分が適度に含まれ、体に水分が吸収されやすくなります。
    食事の際にはぜひ取り入れましょう。

冬に気をつけたい健康リスク

冬は寒さと脱水の影響で健康リスクが増加します。
特に血液の濃縮による血栓形成が危険です。
日々の水分補給と食事の見直しで、リスク軽減を目指しましょう。

脳卒中や心筋梗塞のリスク増加:
寒さによる血圧の上昇
脱水で血液が濃くなり、血栓ができやすい

忘年会シーズンの注意点:
お酒は脱水を招くので、チェイサーで水分補給を忘れずに!

今日からできる!簡単水分補給の習慣

朝起きたら白湯を1杯 🥛: 夜間の水分不足を補います。
入浴前後にコップ1杯 🥛: 入浴中の発汗で失う水分を補給しましょう。
就寝前にコップ1杯 🥛: 睡眠中の脱水を防ぎ、すっきりとした朝を迎えましょう。

これらの習慣を取り入れて、冬の隠れ脱水を防ぎ、健康な毎日を過ごしましょう!

関連記事

PAGE TOP