お米にもたんぱく質は含まれている!味噌汁と合わせてゴールデンコンビ

 
最近、筋力維持または
筋肉アップのために
 
 
タンパク質が注目
されていますが
気にされていますか?
 
 
 
 
筋肉を付けるためには
タンパク質」を多く含む
食品である肉や卵、魚、大豆製品
と思いますよね?
 
 
 
 
1030777.jpg
 
 
 
 
たしかに、
筋肉の材料はタンパク質です。
ただタンパク質が筋肉に
変わるには、
エネルギーが必要です。

 
 
エネルギーが不足すると、
せっかく摂ったタンパク質は、
筋肉よりもエネルギー源
として働いてしまいます。
 
 
 
 
 
もったいないですよね・・・
 
 
 
 

 

筋トレ後はもちろん、
タンパク質は必要ですが、
 
 
 
 
 
ご飯(米)から
エネルギーを
摂った方が効率よく、
筋肉がつきます。

 

 

3c0f982fc090afe1e2126b550e1d57ba_s.jpg

 
 
 
目安はお茶碗1膳のご飯と
おかず肉や魚100g、
味噌汁です。
 
 
 
肉や魚は100g
約20gのたんぱく質
が補えます。
 
 
 
 
実はご飯にも
タンパク質が
含まれています。
 
 
 
 
ただ肉や魚などとご飯(米)の
栄養価(アミノ酸価)を比べると、
肉や魚が100点に対し、
ご飯(米)は65点です。
 
 
 
 
65点じゃダメじゃない?
と思いますよね。
 
 
 
 
 
食べ物は相手が
足りなければ、
補いあえる補足効果
があります。
 
 
 
 
ご飯(米)の
最強パートナーは
味噌汁です!
 
 
087136.jpg
 
 
 
 
味噌は大豆製品を
発酵させたものなので
組み合わせれば100点。
 
 
 
 
 
筋トレ後の
食事を一汁一菜
にすればOK。
 
 
 
 
みそ汁に野菜を
入れるので、
ビタミン・ミネラルも補えます。
 
 
 
 
さらに栄養価をアップさせ
効率よくビタミン・ミネラルを
補うのであれば、雑穀ご飯
すると最高です。
 
 
 
 
 
私は運動後、
以前はプロテインを
摂取していました。
 
 
 
 
 
ただ、私の胃腸に
合わず摂ることができません。
 
 
 
 
 
 
胃腸の働きは
個人差があります。
 
 
 
 
 
プロテインが合わなくても、
雑穀ご飯&具沢山みそ汁に
すれば効率よく補えるので、
筋トレ後の食事に最適ですよ。
 
 
 
 
 
 

関連記事

PAGE TOP