食育PPFとは?

6月から学び始めたPPF
パーソナルプリファイリングのことで

それぞれの個性と考え方を具体的に理解することで
「自己実現」と「コミュニケーションの円滑化」が望める
ツールなんです。

生年月日から
8つのタイプがわかります。

そして
まずは入口の3つの軸がわかることで
自分らしく生きるための
大切なことが理解できるんですね

もしかしたら、
生年月日が同じならみんな同じなんじゃないの?と
思われるかもしれませんが

PPFは
なんと!!

1億7千280万取りあるんです。

だから生年月日が同じだからって
一緒になるってことはないんです。

なぜ私が食事のサポートにPPFを取り入れようかと
思ったかというと

限られた時間でみなさんの食生活を把握し
的確なアドバイスをするのには
ちょっと難しいところがあったんですね。

もちろん食生活を変えれば
血液検査の数値は改善します。

病気の予防にも・・・

ただ根本的な解決には至っていないんですよね。

お米生活にすれば
気にしなくても良いと言えば良いんですが

ただ私はお米生活をしても
根本的原因を解決できていないと乱れてしまうと思ったんです。

今まで患者さんやお客様のお話を伺っていて
なぜ食生活が乱れるのか?
甘いものが辞められない
お酒を毎晩飲んでしまう
など原因がわかってきたんです。

ただ確証となるものがありませんでした。

お互いのコミュニケーションが
限られた時間内でできないと
食事のアドバイスで終わってしまい
なにか腑に落ちなくて。

そこでPPFを使うようになってから
患者さんやお客様自身が
すごく生き生きとされたというか
食生活を継続しやすくなったんですね。

なによりできない自分を責めなくなったので
とにかく毎日が楽しいと

そうなると自然に食欲もコントロール
できるようになり
今1番食べたいものを
心から美味しいと思って食べるので

幸せな気持ちになれるんですよ。

ちなみにあなたは
何が根本原因だと思いますか?

それはですね





80%が人間関係によるストレスです。
え~~~~

ここをPPFを使って、食事とカラダと心を
ズレを解消し、お1人お1人に1番あった
食生活のご提案をしています。

 

もしあなたが
ご自身のPPFを知りたくなったら
こちらのお問い合わせに
生年月日を送ってくださいね。
https://www.reservestock.jp/inquiry/90301


タイプをお伝えします。

PS 毎週木曜日21時~
インスタライブで食育PPFについて
お伝えしています。

お時間ありましたら、是非聞きにきてくださいね。
質問にもお答えしますよ~


インスタ ID
eiyo.yuka.kanda
探してください!

関連記事

このご時世、日々のコロナウイルス情報に目を通すことは避けられませんが、その結果、不安や心配が増えていませんか?特に妊婦さんや高齢者、基礎疾患をお持ちの方、そして小さなお子さんをお持ちの親御さんにとっては、心配の種が尽きないことでしょう。 そんな中、私たちにできることは何でしょうか?実は、日々の食生活を見直すことから始めることが、非常に重要なのです。 自分の体が本来持っている機能を目覚めさせる食事 日常的に「規則正しくバランス良く食べる」という基本に加えて、もっと積極的に体の機能を活性化させる食事を意識することが大切です。体が本来持っている免疫力や自己回復力を高めるために、ただ食べるのではなく、その「食べ方」にこだわる必要があります。 例えば、どんなに栄養価の高い食事をしていても、十分に噛まずに飲み込んでしまったり、お通じが悪かったり、食後に体が温まらないようでは、食事の本来の目的を果たしているとは言えません。良い食事も、その食べ方が適切でなければ、体の機能を十分に活かすことはできないのです。 手洗い、うがい、マスク…そして食事 ウイルス対策として手洗いやうがい、マスクの着用が推奨されていますが、それだけではなく、「食事の食べ方」にも注目してみましょう。 「ご飯と具沢山の味噌汁」を中心にした食事は、シンプルながらも体を温め、消化を助け、栄養を効率よく摂取するのに最適です。具沢山の味噌汁は、様々な野菜やタンパク質を手軽に取り入れることができ、日本人にとって馴染み深い食材を用いることで心も満たされます。 このような食事を通じて、体の内部から機能を高め、自己の防御力を強化していくことが、この不安な時期には特に重要です。食事は単なるエネルギー源ではなく、私たちの体を支え、守るための大切な手段です。 皆さん、この機会に一緒に食生活を見直し、体の内側から健やかに過ごしましょう。不安な気持ちを食事で和らげ、ポジティブな毎日を送るための一歩として、今日からでも始めてみませんか?

PAGE TOP