インフルエンザ対策にもやっぱりご飯!

インフルエンザ流行
してきていますね。
 
 
 
8a7302af368e8dafc5d03f66588bc530_s.jpg
 
 
 
 
今朝もTVでインフルエンザ
対策のための食事を
特集していました。
 
 
 
 
 
 
あなたはどんな食事が
インフルエンザ対策に
なると思いますか?
 
 
 
 
 
TVでは「おでん」が良い!
とのこと。
 
 
 
 
 
 
とくに卵やつみれだそうです。
たんぱく質を摂って
免疫力アップと・・・
 
 
 
 
 
間違ってはいないけど
 
 
 
 
 
インフルエンザ対策の
ために毎日おでんは
食べられないですからね。
 
 
 
 
 
私がおすすめしたいのは
ご飯(米)
 
 
ae396bd1fa67b1586ddb6e185ca3fb5b_s.jpg
 
 
 
 
 
メルマガをお読み
いただいている方は
もうお察しいただいて
いたと思いますが(;’∀’)
 
 
 
ご飯か味噌汁でしょ~と・・・
 
 
 
 
 
なぜご飯がおすすめかというと
 
 
 
 
 
ご飯を食べたから
インフルエンザに
かからない!
というわけではありません。
 
 
 
 
 
今回のポイント
「平熱を36.6~36.8℃
まであげ、免疫力を高める
ことです。
 
 
 
 
 
 
正直時間はかかるかもしれません。
ただ、免疫力が上がる
ということは、インフルエンザ
対策だけでなく
 
 
 
 
 
2月以降からとっても
つら~くなる
花粉症対策にも
役立ちますよ!
 
 
 
 
 
あなたの
平熱は何度でしょうか?
 
 
4874aeb73ad31e0ce1fbc473b77e8160_s.jpg
 
 
 
 
まさか35℃台では
ないでしょうね??
 
 
 
 
お恥ずかしながら
私は35℃台でした・・・
 
 
 
 
 
ご飯生活に変え、
今は36.4℃まで
上がりました!
 
 
 
 
 
理想の体温まで
あともう一息。
 
 
 
 
 
がんばれ~
(ちょっと自分を応援)
 
 
 
 
 
体温が1℃下がるだけで、
 
免疫力が30%
下がってしまうんですよ!!
 
 
 
 
 
 
免疫力を上げれば
風邪もインフルエンザも
花粉症対策、ノロウイルスなど
の対策になります。
 
 
 
 
そのためには
体温を上げること。
 
 
 
 
お風呂に入ること
筋肉量を増やすことも
もちろん大事です。
 
 
 
 
しかしまずはエネルギーを
補わなければ「熱」は
作れません。
 
 
 
 
 
を作る栄養素は
炭水化物
・タンパク質
・脂質
 
の3つです。
 
 
1498740.jpg
 
 
 
 
 
 
 
1番熱に変わるのが
炭水化物です。
 
 
 
 
 
そして炭水化物の中でも
ご飯(米)がパンやうどん
などの小麦製品よりも
 
 
 
 
ダントツ熱に変わりやすい!
 
 
 
 
 
そしたらご飯(米)を
食べるしかないでしょう(笑)
 
 
 
 
 
インフルエンザ対策の
ためにご飯(米)を
しっかり食べて
 
 
 
 
冬を乗り切りましょう!
 
 
 
 
 
目安は1日2合ですよ(^^)/
 
 
 
また明日
 
 
本日も最後まで
お読みいただき
ありがとうございます。

関連記事

このご時世、日々のコロナウイルス情報に目を通すことは避けられませんが、その結果、不安や心配が増えていませんか?特に妊婦さんや高齢者、基礎疾患をお持ちの方、そして小さなお子さんをお持ちの親御さんにとっては、心配の種が尽きないことでしょう。 そんな中、私たちにできることは何でしょうか?実は、日々の食生活を見直すことから始めることが、非常に重要なのです。 自分の体が本来持っている機能を目覚めさせる食事 日常的に「規則正しくバランス良く食べる」という基本に加えて、もっと積極的に体の機能を活性化させる食事を意識することが大切です。体が本来持っている免疫力や自己回復力を高めるために、ただ食べるのではなく、その「食べ方」にこだわる必要があります。 例えば、どんなに栄養価の高い食事をしていても、十分に噛まずに飲み込んでしまったり、お通じが悪かったり、食後に体が温まらないようでは、食事の本来の目的を果たしているとは言えません。良い食事も、その食べ方が適切でなければ、体の機能を十分に活かすことはできないのです。 手洗い、うがい、マスク…そして食事 ウイルス対策として手洗いやうがい、マスクの着用が推奨されていますが、それだけではなく、「食事の食べ方」にも注目してみましょう。 「ご飯と具沢山の味噌汁」を中心にした食事は、シンプルながらも体を温め、消化を助け、栄養を効率よく摂取するのに最適です。具沢山の味噌汁は、様々な野菜やタンパク質を手軽に取り入れることができ、日本人にとって馴染み深い食材を用いることで心も満たされます。 このような食事を通じて、体の内部から機能を高め、自己の防御力を強化していくことが、この不安な時期には特に重要です。食事は単なるエネルギー源ではなく、私たちの体を支え、守るための大切な手段です。 皆さん、この機会に一緒に食生活を見直し、体の内側から健やかに過ごしましょう。不安な気持ちを食事で和らげ、ポジティブな毎日を送るための一歩として、今日からでも始めてみませんか?

PAGE TOP