お酢は
お好きですか?

お酢も発酵食品なので
腸内環境を整えたい
ときには取り入れたい
調味料の1つです。
お酢の働きは
・便秘改善
・疲労回復
・内臓脂肪減少
・高血圧抑制
・食欲増進
・血中脂質低下
といろいろあります。
お味噌に酢を
混ぜて頂くと
混ぜて頂くと
黒酢は花粉症対策
リンゴ酢は健康長寿
と言われています。
我が家は夫が酸味が
苦手なので
酢の物など作れません。
お酢を取りたいときは
お味噌汁に入れています。
味噌を溶く前に
酢を加えると
酸味が飛ぶので
酸っぱくなく
それほど味も
変わりません。
変わりません。
また鉄やカルシウムの
吸収をアップしてくれます。
味噌には
鉄もカルシウムも
鉄もカルシウムも
含まれているので
利にかなっている
飲み方にも
飲み方にも
なりますね。
ここでおすすめ
お味噌汁!
鯖水煮入り味噌汁
※好みがあります
・鯖水煮缶
・淡色味噌(白より濃い)
・生姜
・ネギ
・酢

野菜は少な目ですが、
おかずを作らなくて便利
酢を入れることで
鯖の油っぽさが
消えます。
消えます。
魚の缶詰は
お味噌汁に
あいますよ。