食への思考が変わると、人生観が変わります。
大げさな~と思われるかもしれませんが、
ウソだと思ってぜひ、最後までお読みください♪
読み終わったころには
今までなんで好きな物を食べていたのに不安になっていたんだろう??と
お思いになりますよ。
私も今まで食の仕事をしているにもかかわらず、食べることへのネガティブ思考がたくさんありました。
その時は食べる楽しみがなく、人生がつまらないとさえ思えていました。
ですが今は違います!
思考を切り替えることができたので、食べたいときには食べる!
飲みたいときには飲む!とメリハリの生活を楽しんでいますよ。
ポジティブな食事の楽しみ方
自分へのご褒美
心を落ち着かせる時間
趣味を楽しむための体力づくり
いつまでも元気に仕事をするために必要
未来の自分に必要な
このように食事を楽しみ、リラックスして、集中して食事をする
ポジティブな食事の楽しみ方をしてますか?
一方で、ネガティブな方々の食事はというと
ネガティブな食事の心配事
〇〇を食べたら太る?
〇〇産だけど大丈夫?
添加物は安全?
〇〇は体に良いの?
外食ばかりで自炊しないから体に悪い?
該当するのありましたか?
こんなふうに頭で考えすぎて、食べることに集中できず、楽しめていないのです。
さて、どちらの方が体にとって良い食事だと思いますか?
一見、気をつけている方が体のためには良さそうに思えますが、実は逆効果です。
体の防衛反応が働きすぎてしまい、体に悪影響を及ぼすことがあります。
これがエスカレートすると、安心して食べられるものがなくなり、
食べること自体が怖くなってしまうこともあります。
楽しく食べることの大切さ
これでは、何のために食べているのか分からなくなってしまいますよね。
ですから、食事をするときは、あれこれ考えずに楽しむことが大切です。
ここで、私のおすすめする楽しい食事方法をご紹介します。
ご飯&味噌汁の一汁一菜生活
シンプルですが、とても満足感があります。日本の伝統的な食事スタイルで、
栄養バランスも抜群です。
忙しい日々の中で、手軽に作れる一汁一菜は、心と体をリフレッシュしてくれます。
ちなみに毎食一汁一菜ではないですよ。
週末は自宅でもお酒を飲みながら、おかずを多めの日もありますし、
たまにはパンや麺も食べます。
大切なことはメリハリあのある食事
食事を楽しむためのヒント
- 色とりどりの食材を使う: 見た目も楽しむことで、食欲が湧いてきます。
- 自分の好きな食べ物を取り入れる: 好きなものを食べると、自然と気分が上がります。
- 食事の時間を楽しむ: お気に入りの音楽をかけたり、リラックスできる空間で食べることも大切です。
- 無理をしない: 完璧を求めず、自分に合った食事スタイルを見つけることが重要です。
まとめ
食べることは、私たちの生活に欠かせない大切な要素です。
だからこそ、楽しく、ポジティブに捉えることが重要です。
食事を楽しむことで、心も体も健康になります。
今日から、食事の時間をもっと楽しみましょう!
皆さんも、ぜひ一度「一汁一菜生活」を試してみてください。
きっと、新しい発見や楽しみが待っていますよ。これからも、
楽しく美味しい食生活を一緒に目指しましょう!
では、また次回お楽しみに!