乳製品は毎日必要?食材の特徴を知ってどう位置付けるかが大切

あなたは毎日
ヨーグルトやチーズ
牛乳などの乳製品を
召し上がっていますか?
 
 
 
e0894df551a8ea5da9f8bb4d2a6732d5_s.jpg
 
 
私は乳製品が大好きなんですよ!
チーは特に好き。
 
 
 
 
今は食べる量を調節
しています。
 
 
 
特にアレルギーがあるという
わけではありません。
 
 
 
 
乳製品というと
どんなイメージでしょうか?
 
 
 
の材料である
カルシウムが補える
または
たんぱく質が補える
といった感じでしょうか?
 
 
 
 
確かに両方補えます。
 
 
 
 
ヨーグルトだと発酵食品
だから腸内環境
整えてくれるイメージ
ですよね。
 
 
1571274.jpg
 
 
 
これも正解です。
 
 
 
ただ乳製品は
カルシウムやたんぱく質
という栄養素の量や
乳酸菌ということよりも
注目する部分があります。
 
 
 
 
それは「脂質の割合が高い
ということです。
 
 
 
 
パッケージに栄養成分表示が
記載されているのは
ご覧になられたことは
ありますか?
 
 
 
 
乳製品も脂質はgで表示
されています。
 
 
 
 
g表示だと多いか少ないか
わかりにくいですが
 
 
 
 
私達のカラダで熱(エネルギー)に
なりやすいかどうかをみるには
割合が重要になってきます。
 
 
 
1428444.jpg
 
 
 
実は牛乳・ヨーグルト・チーズなど
の乳製品の脂質の割合は
 
 
 
なんと50%前後です!
 
 
 
チーズに至っては
69%脂質。
 
 
7bcda9562d38e63a547666c408dc2ae5_s.jpg
 
 
 
たんぱく質26.8%
しかないんですよ!
 
 
 
 
脂質の割合が高いと
いうことは
 
 
 
カロリーは摂っては
いるけど
熱になりにくい。
 
 
 
そして
内臓に脂肪がつきやすい!
つまり
ぽっこりお腹の原因になります。
 
 
 
98c215569fc2126b3f3ea8c45bd170fd_s.jpg
 
 
 
1日1回ヨーグルトしか
たべてないわ、と思うかも
しれませんが
 
 
 
 
乳製品はケーキやクッキー
シチュー、パン、グラタン
パスタなど
 
 
 
 
カタカナメニューに
よく使われています。
 
 
 
 
見えていないところから
乳脂肪を取り入れて
いるのです。
 
 
 
 
乳脂肪が多いと
美味しいのですが・・・
 
 
 
 
内臓に脂肪がつきすぎると
生活習慣病の原因
つながるので
 
 
 
 
もし健康のために
乳製品を取り入れていたら
 
 
 
1日の食事のなかで
乳製品が重複していないか
気にしてみてくださいね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

関連記事

PAGE TOP